暖房器具で対策した寒い冬の節電方法!増える電気代を抑えるやり方

寒さ厳しい冬は暖房器具を使って暖まりたいですよね!しかしながら、暖房器具は電気をよく使うため、冬場の電気料金を見て驚く人も多いのではないでしょうか。


今回は寒い冬でも節電できる、上手な暖房器具の使い方と、冬に上昇する電気代をどのように抑えるか、その方法についてご紹介します!


これを読めば、どんな寒い冬が来ようとももう心配はいりません!電気代に悩む毎日とサヨナラしましょう!

スポンサーリンク

暖房器具を使った節電方法




突然ですがここでクイズです!家の中で暖めた空気が1番逃げていってしまう場所とはどこでしょうか?


答えは『窓』なんです!窓はガラスで外と中を仕切っているため、壁よりも熱を伝えやすいガラス窓は、暖めた空気がガラスの向こうの冷たい空気によって冷やされてしまうのです。
よくCMで『窓をリフォームして暖かい部屋に!』なんてやっていますが、その理由はこういうことだったのです。


『いやいや、窓をリフォームなんてできないよ!』という人のために今回はもっとお金のかからない方法をご紹介します。
それはまず、窓のカーテンを厚く長いものに変えてみましょう!そうすることによって窓とカーテンとの間に空気という壁を作って、部屋の中の暖かい空気が直接窓ガラスに触れることを防ぐことが出来ます。


そして、ファンヒーターなどの暖房器具をできるだけ窓の近くにおいて使うようにしましょう。
窓の近くの冷たい空気を暖めて室内に循環させることで、部屋が暖まる時間が短くなるはずです。


ここで注意することがあります。暖房器具を窓に近づけるといっても、あまりにも近づけすぎてカーテンに火が燃え移るようなことがないように、暖房器具とカーテンとの間は適度に距離をあけましょう。

暖房による電気代を抑える方法




暖房の節電でよく聞く言葉といえば『エアコンの暖房の設定温度は20度にしましょう!』ですよね。
確かに20度に設定すれば電気代は抑えることが出来るでしょうが、アナタを十分に暖めることは出来ないですよね。


そこで工夫する方法として、設定温度を上げるのではなく重ね着をしてみましょう。
それはちょっと・・・と思うアナタは洗濯物などを部屋に干して部屋の湿度を上げるのがいいと思います。湿度が上がれば温度が低くても暖かく感じますし、インフルエンザなどの怖い病気も予防できて洗濯物も外干しよりも早く乾きますよね。


他にも、もしホットカーペットを使っているのであれば、床との間に銀色の断熱シートを引いたりだとか、こたつを使用しているのであればこたつ布団を2枚使ってみるだとか、電気代を抑えて暖かい生活を過ごす方法は意外と簡単に見つかるものなのですよ。

スポンサーリンク

まとめ



今回は寒い冬でも怖くない、上手な暖房器具の使い方についてご紹介しました。暖房器具の場所を移動させるだけで出来る簡単な方法を是非試してみてください。
また、冬の間の高くなる電気代を抑える方法についてもご紹介しました。少しの工夫で体もお財布もしっかり暖めましょうね!


最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク